詰め合わせ商品の紙箱には短冊に組み紐(くみひも)、桐箱・竹籠・その他箱には掛け紙をおかけしています。
それぞれご用途に合わせて表書きをお選びください。
上に表書き、下に姓名を書き入れます。手書きをご希望の方は備考欄にお書き添えください。
商品のサイズ・形態により、のし掛けができないものもございます。
短冊に、中央が赤の組紐。
かけ紙は紅一本線のご用意のみとさせていただいております。
短冊イメージ
のし紙イメージ
紅白無地 | 弔事を除くどんな用途にもお使いいただけます |
---|---|
御祝 | 慶事一般のお祝いごと。出産・入学・卒業・記念日・発表会など |
内祝 | 御祝をいただいたお返し |
御見舞 | 病気の方や災害のお見舞い |
御礼 | お世話になった方へのお礼 |
粗品 | 一般ギフト、記念品、ささやかな贈り物 |
粗菓 | 一般ギフト、記念品、ささやかな贈り物(菓子) |
心ばかり | お世話になった方へ感謝の気持ちをこめたお礼やご挨拶 |
快気祝 | 御見舞をいただき、回復したときのお祝い。 |
快気内祝 | 御見舞をいただき、回復したときのお返し。 |
お誕生日おめでとう | 誕生日の贈り物 |
粗 | 一般ギフト、記念品、ささやかな贈り物 |
ご挨拶 | 一般のごあいさつ |
寿 | 結婚・還暦、古希などのお祝い |
御中元 | 関東:7月初旬~7/15 関西:8/15まで |
夏のごあいさつ | 夏の贈り物に |
暑中御伺 | 立秋(8/7頃~8/22頃)に贈る季節のご挨拶 |
暑中御見舞 | 立秋(8/7頃~8/22頃)に贈る季節のご挨拶 |
残暑御伺 | 処暑(8/23頃~9/7頃)に贈る季節のご挨拶 |
残暑御見舞 | 処暑(8/23頃~9/7頃)に贈る季節のご挨拶 |
御歳暮 | 関東:12月初旬~12/31 関西:12/13~12/31 |
暮れのごあいさつ | 暮れの贈り物に |
御年賀 | 元旦から松の内(関東1/7・関西1/15)のご挨拶 |
寒中御伺 | 松の内から立春(2/4頃)までに贈る季節のご挨拶 |
寒中御見舞 | 松の内から立春(2/4頃)までに贈る季節のご挨拶 |
お母さんありがとう | 母の日や誕生日の贈り物に |
お父さんありがとう | 父の日や誕生日の贈り物に |
いつまでもお元気で | 敬老の日や長寿の御祝いに |
その他 | 上記以外をご希望の方は備考に表書きをお書きください |
かけ紙は黄色一本線のみのご用意とさせていただいております。
短冊イメージ
のし紙イメージ
無地 (黄白) | 仏事、神寺、キリスト教式一般のお供え |
---|---|
御供 | 仏式・神式・キリスト教式 御供えの品物 |
粗供養 | 法要などのお返し |
志 | 香典返し、さまざまな仏事のお返し |
偲び草 | 神式の五十日祭の後のお返し |
御仏前 | 特に四十九日以降(忌明け)の仏事のお供え |