
国産の肉厚の木くらげを丁寧に洗い、酸味をきかせたおだしに漬け込みました。
こりこりとした独特の食感、唐辛子の辛味と酸味の調和をお楽しみください。
価格:1,080円(税込)
賞味期限:1か月
※6月上旬よりお届け開始
京の夏の味、鱧を風味豊かに贅沢なお茶漬けに仕立てた「鱧茶漬け」、
鱧の身を実山椒、たまり醤油でことことと炊いた「鱧そぼろ」、
限られた時期にしか味わえない鱧の卵を炊いた「鱧の子」。
それぞれに違った味わいを楽しんでいただける鱧の和煮です。
鯛をみそで炊くとは。 と思われるかもしれませんが、鯛のうまみがしみた赤みそが、このお茶漬けの立役者。 香ばしいお茶をかけていただきますと、すっきりとした、熟成の香りも風味豊かなみそ汁となり、 炊きたてのご飯を引き立てます。 お酒の後や、不意のお客様のおもてなしにも重宝かと存じます。
精進料理のだしに欠かせない干し椎茸は、日に干して乾燥させることで独特のうまみと香りが出ます。
肉厚で大きな冬菇椎茸をしっかり天日干しにし、一晩かけて戻してから、その戻し汁に酒としょうゆ、砂糖を入れて、
最初はかなり薄めですが、ことこと5時間ほどかけて煮含めて、たっぷりあった汁がなくなるころにはご飯によく合う濃い味に。
漆のような照りをした冬菇椎茸の旨煮です。
青々とした葉の中にたわわに実る山椒の実。
通常のものよりも少し早く収穫する若摘みの実山椒は、 さわやかな辛さと清々しい香り。
美しい若草色のやわらかな若い実山椒を ちりめんと合わせてふっくら炊き上げました。
販売期間:5月1日(水)~8月31日(土)
風味豊かな青さと、ふっくらと炊き上げたちりめんを合わせた「青さちりめん」、
やわらかく細かなちりめんに山椒の風味を合わせた「一越ちりめん」、
ちりめんの豊かな味わいを噛み締めていただく「鬼ちりめん」。
それぞれに、丁寧に仕上げた和久傳のちりめんが揃いました。
鱧と梅肉の相性のよさを生かして、実山椒風味の鱧と南高梅の梅干しを一緒に炊き合わせました。
ご飯にのせ熱いお茶を注いでいただきますと、ほどよい酸味が食欲をそそります。
販売期間:6月1日(土)~8月31日(日)