お菓子

素材のおいしさを
より引き立てる料亭の菓子
より引き立てる料亭の菓子
糖、粉、野菜、果実、木の実、豆、季節の食材の数々。
おもてなしの心を大切に素材本来の味にこだわった料理人が仕立てる料亭ならではの
お菓子をおつくりしています。
おすすめのお菓子
おすすめの詰め合わせ
おすすめの飲料・調味料
お菓子の商品一覧
-
れんこん菓子 西湖
れんこんのでん粉「蓮粉」と和三盆糖を練り上げ、笹の葉で優しく包んだ料亭の生菓子
-
蓮もち<栗餡>
れんこんのでん粉と和三盆糖を練り上げてやさしく寄せ、なめらかな栗餡を包みました
-
季節の羊羹 月あかり
栗きんとんを夜空に浮かぶ満月に見立てて楽しむ、なめらかな水羊羹
-
わたぼうし 栗餡
旬の栗で仕立てたなめらかな栗餡を、やわらかな求肥でふんわりと包みました
-
ささのか菓子 笹くり
丁寧に裏ごしした栗と葛でやさしく仕立てた、口あたりよい笹の香菓子
-
蓮もち
れんこんのでん粉と和三盆糖を練り上げ、とろりとした口あたりに仕立てました
-
鱧おかき
鱧の身に細かく包丁を入れ、湯引きして花を咲かせた「鱧落とし」に見立てた風味豊かなおかき
-
果椒
木の実やドライフルーツに実山椒をしのばせ、歯ざわりよく寄せ固めた大地の実りの菓子
-
黒豆菓子 艶ほくろ
かりっと煎った小粒の黒豆を上品な甘みの島ざらめで包んだ、香ばしい黒豆菓子
-
古の実 くるみ
くるみを歯ざわりよく乾煎りし、やさしい甘みの和三盆の衣をまとわせた一口菓子
-
紅花菓子 紅
「染司よしおか」の工房でつくられた本紅を、上質の和三盆に加えて口どけよく仕立てた落雁
-
小豆菓子 あづき
郷里・京丹後で長く受け継がれてきた「久美浜あづき」の風味をそのままに生かしました