桑麺 白子と筍

桑麺 白子と筍

京丹後の丹後ちりめんは
伝統産業「300年を紡ぐ絹が織り成す丹後ちりめん回廊」として
日本遺産に登録されました。 その丹後ちりめんの絹の
糸作りに欠かせない「蚕」を育てる「桑」は
京丹後に自生する植物のひとつです。

その桑の葉を粉にして混ぜ込み、
風味を大切に深みのある緑色に練り上げた桑麺を作りました。
香り良いジュレ状の麺つゆで和え、
特製の 和せ衣 やわせころも をかけてお召し上がりください。



《桑麺》
桑の葉の粉末を国産小麦粉に混ぜ、
練り上げて乾麺うどんに仕上げました。

《麺つゆ》
鰹と昆布の風味と旨みを強く感じていただくために、
たっぷりの材料で丁寧にとった出汁に、
調味料と寒天で「やわらかく崩れるくらい」のジュレに仕立てました。

和せ衣 やわせころも ・白子と筍》
春が旬の鯛の白子、出端の筍、釜揚げしらすをあわせ、
クリーミーな衣に仕立てました。

※お好みで、生野菜や茗荷、大葉などの薬味をのせたり、
焼き海苔やすだちをあしらっていただくのもおすすめです。

※画像は盛り付けの一例です。(ベビーリーフと茗荷を添えて)

※爽やかな香りで、添えた食材の風味をいっそう引き立てる「山椒香油」付セットもございます。

季節によって和せ衣の味が変わります

<夏・秋>「鱧とトマト」

<秋・冬>「牡蠣ときのこ」

和久傳と桑

和久傳の故郷 京丹後は絹織物の丹後ちりめんが栄え、
絹を紡ぐお蚕さんが好む桑とも縁が深い土地です。
2020年には創業150周年を記念して、故郷に約2000本の桑の木を植えました。
いつかこの成長した桑から商品を作れたらと願いながら、日々開発に取り組んでおります。